ワクチン接種について

Q1.インフルエンザワクチンはどの程度効果があるのですか?た、予防接種を受けたのにインフルエンザにかかったことがあるのですが、ワクチンは効果があるのですか?

「まず、インフルエンザにかかる発端はインフルエンザウイルスが体の中に
入ってくることですが、これをワクチンで防ぐことはできません。
まずウイルスを近づけないように手洗いやうがいなどが重要になります。


次に、体内へ入ったウイルスは細胞に侵入して増殖します。
この状態を感染といいますが、ワクチンがこの感染を抑える働きは証明されていません。


ウイルスが増殖すると、数日の潜伏期間を経て発症し、発熱や
のどの痛みなどの症状を引き起こします。ワクチンには、この発症を抑える
効果が一定程度あると認められています。65歳未満の健常成人で、
70~90%の発症予防効果があったとの報告があります。


発症後、多くの方は1週間程度で回復しますが、なかには肺炎や
脳症などの重い「合併症」が現れ、重症化し、入院治療を必要とする方や
お亡くなりになる方もおられます。特に高齢者や基礎疾患のある方では
重症化する可能性が高いと考えられています。ワクチンの最も大きな効果は、
この「重症化を予防する効果」です。65歳以上の健常な高齢者については
約80%の死亡を阻止する効果があったとの報告があります。


以上のように、インフルエンザワクチンは、打てば絶対にかからない、
というものではありませんが、たとえかかっても病気が重くなることを
防いでくれるのです。ただし、この効果も100%ではないことに
ご注意ください。